ブログ
3月19日「喜びの継承」
先週の月曜日、敬愛する方の葬儀を執り行いました。喪主の感動的なご挨拶もあり、とても希望に満ちた告別の時となりました。皆様のお支えとお祈りがあってこそ、主が働いてくださったのだと信じています。 これまで、多くの方の葬儀 …続きを読む
3月12日「主の祈り」
年齢を重ねるに従い、『主の祈り』が、「わたし」と、「わたしたち」を、主に立ち返らせる「王道」であることが、少しずつ解かるようになってきました。そしてこの祈りを祈ることを許されていることを、日々喜べるようになりました。 …続きを読む
3月5日「伝道」
先週の木曜日、教会でサムエル、ダビデ両保育園の卒園記念礼拝がささげられました。あんなに小さかった子どもたちが、あんなにも大きくなり、一人で素晴らしいお祈りをし、大きな声で主を賛美し、聖書の御言葉を真剣に聞いてくれる姿に …続きを読む
2月26日「新たな旅路」
先週、東奥義塾で今年度最後の授業を終えることができました。一年間、背後のお祈りを心から感謝します。今年はいろいろなことがありましたが、素晴らしい宗教主事をお迎えし、毎週ワクワクしながら学校に赴くことができました。授業の …続きを読む
2月19日「憐れみ深い主」
猛烈な寒気や大雪など、騒がれていたほどの猛威を振るわず、例年通りの真冬だったのが、先週、何の前触れもなく今シーズン一番の積雪がありました。いつものように雪かきをするために早起きすると、教会と牧師館の間の雪を見て驚きまし …続きを読む
2月12日「今、この時を」
昨年にも勝るとも劣らない雪に、少々うんざり、というのが本音です。これほどになると、いい加減な除雪をされると腹が立ってきます。そうすると、わたしの雪片付けも思ったようにはうまくいかず、ますます不機嫌になっていきます。 …続きを読む
2月5日「YoutubeLiveへ」
以前、コロナにかかった時に自宅でオンライン礼拝に出席しました。そこで示されたのは、ほとんど聞き取れないZoomでのオンライン礼拝の実情でした。 これまで、そのことを知らず、ずっとオンライン礼拝で参加されている方々にご …続きを読む
1月29日「働きを終えて」
先週の水曜日、妻の手術が無事に成功しました。子宮筋腫の摘出で、通常の4倍の大きさになっていたようです。たくさんの方々に祈られ、守られて、何よりも主が共にいてくださることで平安でした。 待合室で待っていると、剛さんがお …続きを読む
1月22日「祈りの系譜」
先週、水曜日に奥羽教区の財政検討会議に委員として出席してきました。少子高齢化などの社会的要因や信仰継承の難しさから、減少傾向にある教区財政に対して変化を求めるために、意気揚々と出かけていきました。 会議の途中、長きに …続きを読む
1月15日「キリストの体」
先日、突然に、現日本基督教団総会議長の雲然俊美(秋田桜教会)牧師から電話を頂いた。「何のことだろう?」と電話に出ると、『弘前西教会四〇年誌』に寄稿してくれた、笠原金吾牧師の言葉、「教会は、昔も今もキリストの身体である」を …続きを読む
1月8日「新しい年に」
一年ぶりに帰省した川崎は、毎日天気に恵まれ、暖かな、それでいて乾燥した関東らしい気候でした。 こうして毎年、親族で集まっているわけですが、私たちが子どもの頃からどんなに小さい子も、みんなの前に立って、昨年の出来事と今年 …続きを読む
1月1日「神の導き」
先週、弘前富士見教会のチャン先生ご夫妻がお子さんたちと一緒に遊びに来てくれました。チャン先生とは青森コーチングでお会いしてから本当に久しぶりで、たくさんのことを分かち合うことができました。 最新技術が大好きなチャン先 …続きを読む
12月25日「クリスマスプレゼント」
前回の刑務所教誨は、私のコロナで中止になり、何とか皆さんと一緒にクリスマスをお祝いしたいという私の要望を施設側が受け入れてくださり、21日の水曜日に刑務所に行ってまいりました。 早速、聖書を開いてクリスマスのストーリ …続きを読む
12月18日「教会新時代」
先週は牧師家庭がコロナ感染により、オンラインでの礼拝出席となりました。しかし、司式、説教者、機材担当者、奏楽者、そして当番の方々のお働きによって、祝福された礼拝でした。 2016年から青森コーチングが開始され、自立し …続きを読む
12月11日「数多のブラボー!」
6日(火)夕食を食べながら、テレビを観ていたら、『石川さゆり50年』の番組が。かねてから見事な歌い手だな、と思っていたのでチャンネルを変えず、引き込まれるように50分。 デビュー当時からの映像や、幼い頃の写真とエピソード …続きを読む
12月4日「主の愛によって」
先週の礼拝には長野県から海野紀美子先生をお招きして特別賛美をささげていただきました。さらに、西教会の方々の証に加えて、同じく長野からいらっしゃった高木さんも信仰の歩みを証ししてくださいました。 礼拝後、鈴木さんの料亭 …続きを読む
11月27日「キリストの香り」
先週の火曜日、テホ先生と平川めぐみ教会の中村先生と3人で仙台に行ってきました。 テホ先生は「日本のピザはピザではない。」と仰っていたので、「彼にコストコでアメリカのピザを食べさせてあげたい。」これが仙台行きの目的でし …続きを読む
11月20日「Not religion but love」
CCMN(セルチャーチ・ミッション・ネットワーク)のサミットがマレーシアで開かれ、300人近い人たちが参加しました。テーマはNot religion but love。その意味は、「宗教ではなく愛」です。 日々、メデ …続きを読む
11月13日「御手の中」
もう11月も第二週!余りの月日の速さに目が回ってしまいそうです。昼、ウトウトするからでしょうか、相変わらず眠れない日が続きます。そんな中、孔子の次の言葉が浮かんできてますます眠れなくなりました。そんな中、孔子の「子日く …続きを読む
11月6日「御言葉とともに」
先日、子どもたちのピアノの発表会がありました。 出番が近づくにつれて、子どもたちが「ドキドキする。」「緊張する。」と口々に伝えてくれました。息子は妻と一緒にお祈りをしていました。多くの人の前で発表をしたり、ミスができな …続きを読む